2019年11月26日火曜日

お礼

私たちの海外研修レポートにお付き合い頂き、ありがとうございました。昨夜23時過ぎ、理数科30名全員元気に学校に帰ってきました。

この研修で私たちが何を考え、何を学んだかを分かってもらおうと生徒ともども奮闘してまいりました!いかがだったでしょうか?

この素晴らしい研修も、ご支援いただいた関係の皆様のおかげと感謝しております。ありがとうございました。


2019年11月25日月曜日

豊中ICを降りました

後10分程で学校に到着予定です。

高松中央ICを通過しました。

車の流れは順調です。
ただ到着が23時より遅くなる見込みです。

ただいま!香川県

引田を通過しました。

四国上陸

ただいま鳴門を通過しました。

室津を出発しました。

室津PAで休憩の後、出発しました。
ここからはノンストップで学校までいきます‼

明石海峡大橋を通過中

ただいま明石海峡大橋を通過中です。学校到着は23時の予定です。保護者の方は西門より入って頂き、部室棟横、体育館横の駐車場をご利用下さい‼

ただいま!日本‼

ただいま関空に到着しました。間もなく学校へ向けて出発します。

搭乗待ちです。

無事に保安検査も終了し、現在搭乗待ちです。予定より遅れて、12時50分出発予定です。

空港に到着しました。

空港に到着しました。スーツケースを預け今から保安検査です。

空港に向けて出発

アメリカで迎える最後の朝です。今日も気持ちのいい快晴です!全員元気にホテルを出発しました。

2019年11月24日日曜日

歴史もサイズもすごい!!エンデバー!!


















私たちはカリフォルニアサイエンスセンターへ行きました。まずはスペースシャトル・エンデバーの見学。こいつは25回も飛行を行ったエリート機であり運ぶために周りの電線を取り除くほどのもんですよと。とにかくすげー!
そこからは自由行動。
私はエコシステムセクションという自然のエリアへ。リバーゾーンやデザードゾーンでカリフォルニアに生息する大きな生物が!!
他にもいろいろたくさん体験し、とても有意義な時を過ごすことができました。(わさびのり)

古の動物を知る

ロサンゼルス自然史博物館で見学をしました。
様々な古代の恐竜の化石や、多くの鳥の剥製、煌びやかな宝石の数々が展示されていました。4644カラットのトパーズやハート型のクオーツなど普段見られない様々なものを見ることができ、新しい発見が多くありました。
(とっととととたろう)

いたーるところでタールがでたーる

 この博物館の1番大きな特徴は独特な匂いのタールピットが湧き出ているところです。非常に粘り気が強くそこに落ちてしまった動物たちの化石が多く飾られていました。自分の力でもタールの粘性の強さが体験ができとても楽しかったです。(平方完成)

アメリカでの最後の夜

今日の夕食はパスタでした。
相変わらずボリュームたっぷりの料理でしたが、おいしくいただきました。
これからホテルに帰ってミーティング。そして帰り支度です。果たしてみんな沢山の荷物を詰め込むことが出来るのでしょうか?!

LA BREA TAR PITS & MUSEUM

アメリカでの最終研修地であるLA BREA TAR PITS & MUSEUMに行ってきました!これで全ての研修が終了!詳細は後程生徒がレポートします。乞うご期待!

ロサンゼルス自然史博物館

ロサンゼルス自然史博物館での研修を終えました‼詳細は後程!

California Science Center

California Science Centerで研修中です。詳細は後程生徒がレポートします。乞うご期待!!

四日目の研修スタート

四日目の朝を迎えました。皆元気に研修に向かっています。アメリカ最後の研修です。楽しみながら有意義な研修にしていきたいです。

2019年11月23日土曜日

Duarte High School

交流をしたDuarte High SchoolのJeff先生の御好意で学校を訪問させて頂きました!生物教室ではアメリカの生物の教科書を見させて頂きアメリカも日本も内容が共通であることを再認識しました!間違いやすい点も同じなのかjeff先生に聞けばよかったなあ。体育館では、女子バスケットボールの練習に少し参加させて頂きました!



ポスターセッション&交流会

ベックマンセンターの一階ロビーで、Duarte高校の生徒とポスターセッションを行いました!しっかり準備をしてきたので、質問対策もバッチシ!!リスニングに課題も見つかりましたが、みんな充実の笑顔です。




Introduction to COH

COHに到着し、David Annさんの歓迎挨拶、そして、Jack Shivelyさんからサンガー法の説明を受けました。まさに、来週からの期末考査の範囲!!皆んな、しっかり理解したよね?
その後、Carlotta Glackiさんから、siRNAを利用した癌治療の最先端のお話を聞いたあと、Latascha Johnsonさんによるキャンパスツアーに行きました。皆んな難しい内容だったのですが積極的に聴こうとする姿勢が見られ、英語でも積極的に質問しておりました!

本物の研究室を見てしまった✨

CityofHopeで板倉研究室の見学をさせていただき、山口陽子先生には実験動物についてのレクチャーをしていただきました。大腸菌は最も多く使用されている動物です。これを一番に覚えておいてとのことでした!またヌードマウスという毛がないマウスさんがいます。可愛かったです。もちろん可愛いいだけでなく実験動物として優れた点がたくさんあります。これも覚えておいてください!(infinity)


ミラーさんはいろんなところから見てる!

COHでミラーさんの電子顕微鏡についてお話を聞きました。
私たちが学校で使っているものと違って、側面を見たり、切り取らずに70nm間隔の平面で見たり、質量で色分けして見たりなどより立体的に見ることができていました。
想像以上に研究が進んでいて、とても興味が湧きました。



Kalkumさんの研究室

Kalkumさんの研究室に行ってきました。
事前研修で調べていた質量分析について詳しく教えてくださりより理解が深まりました。
最先端の技術を学べて良かったです。(たっかる)



「CRROWS」で夕食

今日の夕食は、メイン料理がサーモン、チキン、ミートローフからの選択でした!やはりのアメリカンサイズでしたがみんなデザートのアイスクリームまでおいしく頂きました!

三日目の研修終了

三日目の研修であるCOHでの研修とDuarte高校とのポスターセッションを大盛況の中終了しました!詳細は後程生徒がレポートします。

三日目の研修スタート

みんな元気に三日目の研修をスタートしました。朝から英語での発表練習をするなど、みんな気合い十分です。

2019年11月22日金曜日

UCLA最高

2日目はUCLAの校内を現地の学生が案内してくれました。
UCLAは、世界大学ランキング14位の大学です。ここは、カリフォルニア州の学生のために建てられた学校で、約7割がカリフォルニア州出身の学生だそうです。学校はとても広く、図書館では多くの学生が勉強をしていました。
私が驚いたことは、日本とアメリカの勉強に対する考え方の違いです。日本人は文理を分けているが、アメリカでは、文理に関係なく好きなことを自分で勉強するそうです。
明日からも頑張ります。(ガラガラヘビ)

土星探査機カッシーニについて

NASAのJPL(ジェット推進機構)にて、土星や探査機カッシーニについての講義を受けました。土星の特徴であったり、衛星を土星に到達させた方法などを学びました。最先端の技術や職員方のカッシーニにかけた熱い想いを知って、宇宙に対する興味・関心が増しました。非常に意味のある、充実した研修になったと思います。

人工衛星と地球温暖化

地球温暖化の原因の90%は、海だと言われています。なぜなら、熱容量が大きいからです。水に含むことができる熱容量は、同じ体積の大気の熱容積の1000倍ほどと言われています。つまり、海水にどんどん熱が溜まり、海水温度が上昇し、地球温暖化をもたらしているのです。
次に、人工衛星について説明してくれました。人工衛星は、宇宙から、ほんの数日で、地球全ての様々な気象情報を観測出来る機械です。ここでは、実際にJPLが発射し、観測している人工衛星を紹介してくれました。

(感想)地球温暖化の主な原因が、海にあることにとても驚きました。今回見せてくれた気象データを見て、地球温暖化を少しでも遅らせるために、私たち一人一人が出来ることはしっかりしていかなければならないと改めて感じた講演でした。
(はるさめ)




地球外生命体はいるのか?!

NASAのJPLにて石松さんより「地球外生命探査への挑戦」という題で講義をして頂いた。
宇宙人はいるのかという題から始まり、この太陽系の惑星にいるかもしれない生物の話などのとても興味深いお話をして下さった。
私は特に来年始動されるマーズ2020と言うミッションの中で、火星の岩石を持ち帰り過去に生命がいたのか、今いるのかを調べるというミッションがとても面白いと思いました。(7組1のゲーマー)

NASAジェット推進研究所(JPL)

只今、NASAジェット推進研究所(JPL)の研修を終えました。最初ミュージアムに案内され、貴重な展示を見ることができました!
講演の内容は後程生徒がレポートします。

UCLAでの研修

UCLAでの研修がスタートしました。3グループに分かれてUCLAの学生さんにレクチャーを受けています。詳細は後程生徒がレポートします。

二日目の研修スタート

二日目の朝を迎えました。昨日とは違い、快晴の朝です‼少し体調を崩している者もいますが、皆元気に研修に向かっています。

2019年11月21日木曜日

グリフィス天文台へ行ってきました!

1日目はグリフィス天文台に行きました。ここでは、宇宙に関する様々な展示を見ることができます。
中でも1番魅力的だったのは、プラネタリウムです。私たちが見たのは「water is life」という宇宙と水に関する映像です。迫力のある映像と音声には感動しました。
また、フーコーの振り子をはじめとする展示も興味深いものでした。英語で書かれた説明文だけでなく、自分で体験できるものが多く、楽しみながら英語に触れることができました。
天文台を出発する直前には、綺麗な夜景も見ることができました。海外研修はまだ始まったばかりなので、明日からも頑張ります。(牛乳プリン)



Hard Rock CAFE

一日目の夕食はハンバーガーでした。アメリカンサイズにみんなビックリ!!日本食の良さを再認識すると同時に毎日食事を作ってくれる保護者に感謝する一面もありました!



グリフィス天文台

グリフィス天文台の研修終了しました。
詳細は後程生徒がレポートします。
乞うご期待!!